私立文系を卒業して国公立医学部再受験に挑戦する方のために

私立文系の大学を卒業した後に医学部再受験を志しました。2017年4月入学です。少しでもお役に立てれば幸いです。

再受験生から見た医学部入試問題とは

久し振りのブログで大変申し訳御座いません。 国語や倫理・政治経済の勉強法の需要があるのかどうか分からずそこまで書くモチベーションが上がりませんでした。 なので、ちょっと今回は再受験生から見た医学部入試について語ってみたいと思います。 ※女性に…

生物②

もう前回のブログから半年近くも経ってしまいました。 大事な時期に更新できないで本当に申し訳御座いません。 年末から忙しくなり、このブログの更新から遠のいてしまいました。 今さら何を言っても言い訳になってしまうので続きを書いていくことにします。…

生物①

大分と前の更新から期間が空いてしまいました。本当にすみません。 気付けばセンター試験直前ですが、国公立医学部では基本的にセンター試験も2次試験も高得点を狙わなければならないと思います。 今は2次試験のことはひとまず置いておいて、センター試験に…

物理を選ぶか?生物を選ぶか?②

前回は、理科の選択科目として生物を学ぶことは医学部受験において不利に働くのではないかということを書きました。 なので、今回は生物を選択して良かった点を書いていきたいと思います。 やや苦しいところもあると思いますがそこは見逃して頂けると幸いで…

物理を選ぶか?生物を選ぶか?①

医学部再受験を決意された方が迷うのが「物理」か「生物」のどちらを選ぶかではないでしょうか。 元々理系だった方は物理を迷いなく選ぶのかもしれませんが、文系の道を歩んできた方にとっては将来を左右する大事な決断であり意外と迷われる方も多いと思いま…

化学④

前回の続きです。 今回で化学の勉強法と参考書紹介はおしまいとなります。 一つ、参考書の紹介を忘れていました。 ⑫有機化学演習 (評価:★★★★☆) 有名な参考書の一つで、タイトルの通り有機化学の問題のみが詰まっています。 最初のまとめは、有機の勉強を始…

化学③

化学②の続きになります。 「化学頻出!スタンダード問題230選」という問題集に出会って何とか化学の勉強の楽しさを知った私は、化学の勉強の仕上げに入りました。 ⑨国公立標準問題集CanPass化学基礎+化学 (評価:★★★☆☆) 230選が終わった後は1度挫折した重要問…

化学②

化学①の続きになります。 重要問題集とリードLightノートを挫折した私は、改めて化学の勉強に一から取り組むことにしました。 そこで、理解を伴った暗記をしようと決めた私は、問題集ではなくまず参照用、そして暗記用として以下の参考書を購入しました。 ⑤…

化学①

それでは、化学の勉強法に行きたいと思います。 化学に関しては、元素記号すらあやふやな段階からスタートしたので、最初は本当に苦労しました。 ただ、中盤からどんどんと面白くなり始めて最後には私の貴重な得点源になりました。 2017年のセンター試験はな…

予備校か宅浪か?②

前回は私の意見として、勉強の環境が整っているのなら宅浪でもOKだが、少しでも不安があるなら予備校をお勧めするということを書きました。 私の同期の再受験の方たちの中には予備校に通っていた人もいらっしゃいますし、宅浪の人もいらっしゃいますが、意外…

英語②

大分と前の更新から時間が空いてしまいました。 そこまで忙しかったというわけではないのでただの怠慢です。本当にすみません。 とにかく一人でも多くの再受験生や現役生の方々の役に立つように更新していきたいと思います。 前回、私は英語に関して比較的得…

英語①

それでは、数学に引き続いて英語の勉強法について書きたいと思います。 ただし、英語に関しては比較的得意だったので余り勉強していません。 なので、今回の記事と次回の記事で英語の勉強に関しては終わらせたいと思います。 やった参考書の数が多いと感じら…

センター試験【数学】

センター数学の対策については、自分が書くまでもなく他のブログやサイトで徹底的に解説されているのでもういいかなと思ったのですがやはり自分の経験を書いておくことで一人でも誰かのお役に立てることが出来れば、と思ったので一応書いておこうと思います…

数学⑤

今回で数学の参考書紹介は終わりとなります。 本当であればもっと各参考書の詳しい使い方について語りたいのですがそれだと全ての教科の紹介を終えるのに数年かかってしまうかもしれません。 なので、取り敢えずこれでご勘弁下さい。 ⑥合格る確率 (評価:★★★…

数学④

参考書紹介は他の人にとって役に立つかと思うので出来るだけ早く終わらせたいです。 ③基礎問題精講数学3 (評価:★★★☆☆) 白チャートが数学3まで終わらず焦っていた私は時間もないので薄そうだけどある程度の網羅性を持っているだろうし白チャートをやるよりは…

数学③

遅くなりました。 ①1対1対応の演習 (評価:★★★★☆) 白チャートを2Bの中盤あたりまで進めた頃から私は同時進行で1対1対応の演習に取り組み始めました。 全6冊を意気揚々と揃えたのはいいのですが数学1Aに関しては全く使わず、代わりに標準問題精講1Aを使用して…

数学②

前回の数学①の続きということで、私がやった具体的な参考書について述べていきます。 たすきがけも出来ないし解の公式も言えない。数学3なんて見たことも聞いたこともない。 こんな状況では二次試験、いやセンター試験レベルでさえ辿り着けるか分かりません…

数学①

いろいろ忙しく、スローペースな更新ですが大目に見て頂けると幸いです。 さて、ここから各教科についての具体的な情報に関して触れていきたいのですが、 はっきり言って、数学に関しては最後まで勉強の仕方が分かりませんでした。 1年半前に再受験に臨むに…

予備校か宅浪か?

予備校か宅浪か?とは言いつつも、恐らく大半の人々は予備校に通う選択をされると思います。 私は宅浪を選択して合格していますが、余り宅浪はおすすめしません。 というのも私の場合一人暮らしで、完全に勉強に集中できる環境が整っていたからです。 私は、…

勉強時間

私がどれくらいの勉強をこの1年半してきたのかざっくりと語りたいと思います。 まず、1年半前に受験をすると決意してから、2017年の入試に照準を合わせました。ですので、仕事を辞めることも止む無しと考え、会社に迷惑をかけないように少しずつ仕事量をセー…

始めに

このブログをご覧になっていらっしゃる方は当たり前だとは思うのですが、医学部を志している方がほとんどだと思います。 私が医学部再受験を決意したのは2015年6月頃ですので1年と半年勉強をしたことになります。ただ、1年と半年の間ずーっと勉強していたわ…