私立文系を卒業して国公立医学部再受験に挑戦する方のために

私立文系の大学を卒業した後に医学部再受験を志しました。2017年4月入学です。少しでもお役に立てれば幸いです。

センター試験【数学】

センター数学の対策については、自分が書くまでもなく他のブログやサイトで徹底的に解説されているのでもういいかなと思ったのですがやはり自分の経験を書いておくことで一人でも誰かのお役に立てることが出来れば、と思ったので一応書いておこうと思います。

私が一番大事だなと思ったことは、「センター数学を舐めない」ことです。

医学部を目指すような方は基本的には2次試験用に難しい問題集をバリバリ解いているので、それよりも難易度の低いセンター試験はまぁいけるだろう、という感じで数週間前から対策をする方が多いと思います。

勿論、それで問題のない方もたくさんいらっしゃると思います。

でも数学が苦手な私は違いました。一応、Z会から出ている「解決!センター数学」という本を買ってちまちま進めていたので、悪くても1Aと2Bの両方7割~8割は取れるだろうと油断していたのです。

そんな状況で、12月の初旬に一度きちんと時間を図って、本番さながらにセンター試験の過去問でも試しに解いてみるかと思ってやったときの衝撃は今でも覚えています。

2,3年やってみたのですが全く点数が安定せず、平均して数学1Aが70点、数学2Bが50点しか取れませんでした。そこで、センター試験数学の怖さに初めて気付いて顔が青ざめました。

一度どこかで詰まってしまうと頭の中がものすごく混乱します。

詰まった時、その問題を飛ばして次の大問に進むか、それとも少し粘って考えるか、本当に苦しい決断を迫られます。そして、その中で時間を気にする余り精神的に追い込まれ、ちょっと考えれば解ける問題を飛ばしたり、飛ばした方がいい問題に時間をかけたりして失点が積み重なっていきます。

本番ではないのにこの有様なら、本番だともっと点数が取れる見込みは低くなるでしょう。もし数学がこければ、後に受ける教科に影響が出るかもしれませんし、センター試験の点数がその分下がれば、地方国立の医学部入試ではかなりビハインドを背負うことになりかねません。

そこで、センター試験数学の対策に時間を割くことを決断しました。

私がした対策は、各予備校から出ているセンター対策問題集をやり込むことです。

過去問は2,3年分を一度やっただけで、他は一切していません。

①「解決!センター数学」

1Aと2Bの2冊あります。前年の6月くらいからちょっとずつ進めていました。

そこまでレベルも高くなく、解説も適量だと思うのでおすすめです。

ただ、この類の参考書は他の予備校も出版していると思うので正直何でもアリだと思います。

②「合格る計算1A2B」

計算の基礎を固めるうえでとても役に立ちました。加法定理や倍角の公式の確認でとても重宝しましたが、他にも色々と有益なのでセンター対策として使える使い勝手の良い参考書だと思います。

③「マーク式総合問題集数学」「大学入試センター試験実戦問題集数学」

河合と駿台から出されているもので、1Aと2B合わせて合計4冊です。

私は、これらをきっちり一つ一つ時間を計って解き、2週してセンター試験で問われるパターンを把握し、問題を見た瞬間に手が動くようにしました。

センター試験で数学を受ける当日の昼休みもひたすら手を動かしていた記憶が今でもあります。

以上の対策に取り組み、なんとかセンター試験本番では1Aは8割前半、2Bは8割中盤の点数を取ることが出来ました。

ハッキリ言って医学部受験生としては低い点数です。もしかしたら予備校の予想問題集よりも過去問をやり込んだ方がより伸びたかもしれません。

ただ、私としてはよくこの点数まで上がったなという感じで、本当にセンター試験数学対策に時間を割いて良かったなと思っています。

ですので、いくら私立文系出身と言えど私ほど数学が苦手な人はそうそういないとは思いますが、もし数学が苦手な方がいらっしゃったら、是非早めにセンター試験数学の対策をしておくことをお勧めします。